373894 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

青竜の城

青竜の城

宮島ラン(238km)

宮島ラン(08/08/26)

宮島

ふと自分が自転車で歩んできた道のりを振り返ったときに気が付いたんです。
岡山県の出身なのに中国地方をあまり走っていないな、と。
そこで、1日でどれだけ走れるか挑戦してみたい気持ちもありましたし、1日で走ってみようと思うようになり、計画を立てました。

(計画)山口[新山口駅]~尾道[尾道駅]、距離220km


新山口駅[0km]
 8月25日。最寄り駅を10時に出発した僕は、青春18切符を用いて山口まで電車に揺られました。そうすること10時間。午後8時、スタート地点となる新山口駅に降り立ちました。新山口駅に来るのは去年の春休み、九州を巡る旅のスタート地点にして以来でした。あのときは大変だったな~なんてことを思い出しながら、午後9時、軽く駅前のコンビニで遅い夕食を食べて出発することにしました。

徳山[50km]
 深夜の走行はいつまでたっても慣れません。とりあえずの目標を、0時までに40kmと設定することにしました。僕はいつも、数時間ごとの目標距離を設定しながら走ります。暗闇は怖いし走りにくい、でもそのうち疲れるし眠たくなる。まあ、とにかくがむしゃらに走りました。久しぶりの自転車でしたが、国道2号線は道が広くて走りやすかったです。もちろん、自動車が多いのは怖かったですが、それでもすいすいと走れ、なんと50kmも走ることができました。

宮島[120km]
 順調に走っていましたが、徐々に怖くなってきました。僕は物理を学ぶもの。なのにどうして迷信に怯えてしまうのでしょう。あの世とこの世が一番近くなる時間帯らしい丑三つ時……、つまりは2時半。この時間に真っ暗な外にいるというのは、やはり怖いものです。なので2時から3時までコンビニで休憩をしていました。
 その後、普通に2号線を走っていたのですが、ふと気がつくと車の数が激減していました。山道ではあるのですが、それにしても少ない。気になってはいたものの、案内標識を見る限り道を間違えた様子でもなかったので、そのまま真っ暗な山道を進むことにしました。
 そうしているうちに夜明けが訪れ、もとのように大型車がバンバン通る道に出ました。どうやら抜け道があったようです。とにかく明るいというのは安心できます。しかしながらほどよい眠気が……。でも休むほどでもないので、ゆっくりと走り続けることにしました。
 そしてついに午前7時、中間地点として予定していた宮島に到着できました。宮島で有名なのはもちろん赤い鳥居です。フェリーに乗ればすぐ近くまでいけるのですが、今の僕にそんな暇はない。そこで、遠くからこんまい鳥居を写真にとり、少しだけ休憩をして再び走り出しました。

広島[150km]
 午後9時。とりあえず中国でもっともでかい町、広島に到着。当初の予定では広島までこんなにも距離があるとは思っていませんでした。迷ったわけではないのに、距離が伸びる。これが青竜クオリティです。事前の調べでは宮島が中間地点だったので、240kmランを頭に置き始めていました。となると、ゴールまであと90kmもあります。時刻はまだ9時とはいえ、徹夜で走り続けて150km、眠いしもうへとへとです。

東広島[200km]
 170kmを過ぎたあたりで、再び峠がやってきました。じわじわ上る道。ですが、もう峠道は慣れたものですね。3年前だったら「もう嫌だ~」って叫びたくなるところでしたが、すでにこの距離なのにわりと楽しんで走ることができました。
 190kmに迫ろうとしたころ、突然雨が降り出しました。そのときちょうどバイパスを走っていたので、道沿いに店が無くてしばらく雨ざらしになってしまいました。1日前の天気予報では、雨の予報が出ていなかったので、雨具を一切持っていませんでしたが、そのうち小降りになってくれたので、天気を気にしながらではありましたが、走ることができました。この後、時折雨に会いました。
 そして東広島市の中心を少し過ぎたころ、ついに3年ぶりの200kmを越えたのです。時刻は12時半でした。僕が200kmを越えたのは、なんと3年前のしまなみラン以来なんです。意外でしたか? 長期旅行ばかりだったので、無茶なランを控えていたんです。時間的に余裕があったのもあって、割と元気でした。ただ、徹夜で走り続けているので、いつ眠気に襲われるか分からないので、のんびりもしていられないなあという気持ちはありました。

尾道[237.7km]
 200kmを過ぎ、予定ではもう尾道へ向かうだけで苦しい道は無いはずでした。確かにたいした道ではなかったのですが、ちょっとした峠道に入ってしまったのです。いくら峠が好きだからといっても、この距離での坂道は厳しい。登坂車線がすごく恨めしかったです。もう最後の力を振り絞って必死に走りました。
 そうして午後3時。ついに目的地の尾道駅に到着!!!
もうへとへと。疲れたー…ので駅前のラーメン店で尾道ラーメンを食べて疲れを癒しました。替え玉までしてしまったよ。到着してまもなく雨が降り出しました。ドワーッと。まったく、最後の最後まで雨かよ……。


走行距離:237.7km
走行時間:約18時間
平均速度:約16km/h


© Rakuten Group, Inc.